診療案内|永代クリニック

口コミ 3
写真 9
東京都江東区永代2-37-22 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-98010-000242

電話問合せの注意事項【必読】

門前仲町駅[東京都]

永代クリニック

電話問合せ

0066-98010-000242

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

消化器内科

当院では消化器に関する診療を行っています。

患者さまの負担軽減を考慮し、経鼻内視鏡検査を導入しています

当院の消化器内科では、食道や胃といった上部消化管、小腸や大腸といった下部消化管に関するお悩みに対して検査や治療に取り組んでいます。対応している検査としては、食道・胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査、ピロリ菌検査などがあり、上部・下部消化管を含めたさまざまな消化器疾患を見つけることが可能です。

食道・胃内視鏡検査に関しては、「苦しい」「辛い」といったイメージをお持ちの方も多いと思います。胃カメラを口から挿入しますと、どうしても嘔吐反射が起こってしまうため、辛い経験をされた方も多いはずです。そのため、当院ではできる限り少ない負担で検査を受けていただくために、経鼻内視鏡検査を導入しています。カメラを鼻から挿入すると嘔吐反射が抑えられ、患者さまの負担を軽減させることができます。内視鏡検査で辛い経験をされた方も、できる限り負担の少ない検査を提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。

食道・胃内視鏡検査

内視鏡室を備えています

当院では、食道・胃内視鏡検査(胃カメラ)を実施しております。消化器内視鏡を得意としている院長が検査を担当しており、落ち着いて検査を受けていただくことができます。食道・胃内視鏡検査では食道、胃、十二指腸の炎症や潰瘍・がん、逆流性食道炎、ピロリ菌の感染など上部消化管に関連した疾患を見つけることができます。

検査方法としては、口からカメラを挿入する経口内視鏡検査と、鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査といった2つの種類があります。経鼻内視鏡検査は嘔吐反射が起こりにくく負担が少ないといった特徴がありますが、鼻腔が狭い方はカメラ挿入時に鼻の粘膜を傷つけてしまう可能性があります。どちらの検査方法にもメリット・デメリットがあるため、検査の際は事前にきちんと説明するよう心がけています。

大腸内視鏡検査

当院では大腸内視鏡検査を実施しています。大腸内視鏡検査は肛門からカメラを挿入し、直腸から盲腸までの下部消化管を調べる検査です。検査を行うことによって、大腸がんや大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、虚血性腸炎といった消化器疾患を見つけることができます。大腸内視鏡検査は、近隣のクリニックからの紹介でお越しになる患者さまも多いです。

ピロリ菌検査

当院ではピロリ菌検査を実施しております。ピロリ菌は胃の中に生息し、胃や十二指腸の粘膜を傷つけます。慢性的な炎症を引き起こすだけでなく、がんの原因になるリスクもあります。ピロリ菌検査では、このピロリ菌の感染を確認することを目的としており、感染が確認された場合は除菌処置を行っていきます。ピロリ菌が悪さをする前に除菌することで、胃炎や胃がんなどの疾患のリスクを抑えることができます。

当院では従来の内視鏡を用いた検査のほか、血液検査や尿素呼気検査といった検査方法も実施しております。胃もたれや空腹時の腹痛、胸焼け、吐き気などの症状が続く場合は、ピロリ菌感染の可能性がありますので、ぜひ一度ご相談ください。

内科

生活習慣病や健康診断についても検査を行っています。

地域の医療機関と連携を取りながら、生活習慣病でお悩みの方をサポートいたします

当院の内科では、生活習慣病の検査、治療、健康診断(※)に対応しております。生活習慣病には高血圧症、糖尿病、脂質異常症などがあり、これらの疾患は年々増加傾向にあります。現代の日本では社会問題としても周知されていますが、「自分は大丈夫」と思っている方が多いのも現状です。自覚症状に乏しいという特性から気づかないうちにどんどん症状が進行してしまうということもあります。症状が進行してしまいますと、合併症として循環器疾患を引き起こすリスクが高まります。

当院では地域に根差した他の医療機関と密に連携を取り、生活習慣病でお悩みの方をサポートしていきたいと考えています。また、健康診断については、気になる症状の有無にかかわらず年に1回程度は受けていただくことをおすすめしています。

(※)は自費料金になります。 料金は料金表をご確認ください。

高血圧症

高血圧症にならないよう、塩分制限といった指導も行います。

平静時においても血圧が高い値を維持したままとなっている状態のことを高血圧と言います。生活習慣病の一つである高血圧症は自覚症状が乏しく、健康診断で指摘されて初めて気づく方も多いです。若い方の場合は、ホルモン異常が原因で一時的に高血圧になることもあります。

当院では、検査によって血圧の状態を把握したうえで、症状や原因に見合った治療をご提案するようにしています。基本的な治療としては、塩分制限を設けた食事指導、薬物療法が中心です。中度・軽度の患者さまには塩分制限の治療を始めていき、重度の患者さまにはお薬を用いて血圧を下げることから始めていきます。また、江東区では保健所で栄養指導を行っており、必要な方はそちらを紹介することもあります。

糖尿病

インスリンの分泌が減少し、ブドウ糖が有効的に使われず血糖値が高くなる状態のことを糖尿病と言います。糖尿病は偏った食生活や過剰な飲酒習慣、運動不足などが原因です。症状を放置してしまいますと、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障がいなどさまざまな合併症を引き起こしてしまう可能性があります。

高血圧症の治療では塩分制限が重要だったのに対し、糖尿病の治療で重要なのはカロリー制限を行うことです。理由としては、糖尿病罹患者のは肥満傾向があるからです。体格から導き出される標準体重から必要カロリー量を計算し、現在どれくらい体重がオーバーしているかを把握していきます。その後、目標体重を設定し、その目標を目指してカロリー制限を含めた食事療法や運動療法に取り組んでいきます。

脂質異常症

LDLコレステロールが過剰に増えたり、HDLコレステロールが極度に減ったり、中性脂肪が多かったりする状態のことを脂質異常症と言います。脂質異常症も生活習慣病の一つとなり、過食や運動不足、肥満、過度な飲酒・喫煙などの生活習慣が原因となって引き起こされます。脂質異常症は動脈硬化をはじめとした循環器疾患との関連も深く、放置してしまうと狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患を引き起こすリスクが増大します。

治療としては生活習慣病と同様に食事療法や運動療法が中心となり、並行して薬物療法を用いることもあります。まずは普段の生活習慣を見直し、コレステロール値をコントロールしていくことが大切です。また、重症の患者さまに関しては、より詳しい治療が行える医療機関をご紹介することもできます。

健康診断

当院では健康診断をすすめています。

健康診断(※)は身体の健康状態を把握するうえで非常に重要なものです。当院では少なくても年に1回程度は健康診断を受ける必要があると考えており、患者さまにもその必要性や重要性についてお話しするようにしています。

しかし、身体の健康状態を常に把握するには、年に1回の健康診断では不十分であるのも事実です。そのため、年に1回は区・市の健康診断を受けていただき、それと並行して半年に1回程度は大まかな検査を受けていただくことが大切だと考えております。このダブルチェックを習慣にすることで、その時々の身体の状態を詳細まで把握することができます。当院では、健康診断で異常が発見された場合には、状態や患者さまに応じた指導を行うようにしています。

(※)は自費料金になります。 料金は料金表をご確認ください。

永代クリニックの基本情報

診療科目 内科 消化器内科 内視鏡内科
診療内容

インフルエンザ予防接種 健康診断

住所
アクセス
  • 都営大江戸線門前仲町駅3番 徒歩5分 
  • 京葉線越中島駅 徒歩14分 
  • 東京メトロ東西線門前仲町駅 徒歩6分 
  • 半蔵門線清澄白河駅 徒歩12分 
  • 半蔵門線水天宮前駅 徒歩14分 
  • 日比谷線茅場町駅 徒歩16分 
  • 有楽町線月島駅 徒歩17分 
  • 京葉線八丁堀駅(東京都) 徒歩17分 
  • 東京メトロ東西線木場駅 徒歩18分 
診療時間・休診日

休診日

木曜・日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
15:00~18:30
13:00~15:00

【休診日】木曜・日曜・祝日

土曜午後は内視鏡検査のみ(予約制 13:00~15:00)
食道・胃内視鏡は午前予約制
大腸内視鏡は午後予約制

電話番号

03-3641-3055

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 日帰り手術(下肢静脈瘤や消化器疾患など)
健康診断・検査
  • 内視鏡専門(胃または大腸)
  • 麻酔下大腸内視鏡

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ