こだわり|辻野医院

口コミ 17
写真 9
大阪府堺市北区中長尾町2丁目3-13 (地図)
  • 土曜診療
  • 19時以降診療
ネット受付
0066-98010-000257

電話問合せの注意事項【必読】

堺市駅[大阪府]

辻野医院

電話問合せ

0066-98010-000257

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

辻野医院のこだわり

医師・スタッフの専門性

お体の不調や悩みは何でもご相談ください

辻野医院 堺市駅 当院の院長とスタッフですの写真
当院の院長とスタッフです

院長は泌尿器科について、さまざまな病院で臨床経験を積んでまいりました。問診だけでもある程度のことはわかりますので、恥ずかしがらずに症状についてご説明ください。問診と腹部超音波検査の結果によって、可能性を除外できる病気もあります。それ以上の検査の必要性については、超音波検査を行ってから考えましょう。初回はあまりあれこれ考えずに、とりあえず1回受診してみようというくらいの気楽な気持ちで来院してください。

また内科については、生活習慣病の早めの受診、早めの治療開始をお勧めしています。お仕事やご家庭のこと、介護などでお忙しい年代の方に発症するものですので、全体的に治療を始めるのが遅れがちな傾向が見られます。早く治療を始めるほどコントロールもスムーズにいきますので、お時間をつくって来院なさってください。投薬だけではなく、病気ごとに生活上のアドバイスなども行わせていただいております。

十分な説明

患者様のご不安を取り除いていただくために

辻野医院 堺市駅 わかりやすくご説明しますの写真
わかりやすくご説明します

当院の大きな特長の1つは、院長による詳しく丁寧な説明です。患者様の病気の原因から、発症のメカニズム、治療方法の選択肢、治療期間、お薬の種類などありとあらゆることについて詳しくお話しさせていただくことです。もちろん患者様からのご質問に対しても、持てる知識はすべてお伝えし、患者様の疑問を明確にしていただくよう努力いたします。

患者様の立場に立って考えると、ご自身のお体であるのにどういう状態にあるのかわからない、ご自分が服用されるお薬なのにその成分や副作用などについて正しく理解されないまま服用するなど、これでは不安を持たれて当然だと思います。病気の治療に力を尽くすことは当然ですが、患者様の精神的な不安をできるだけ取り除いてさしあげるのも医師の大切な役目の1つだと考えています。わからないこと、疑問に思ったことはどんなことでも遠慮なさらずにお尋ねください。

アクセスが便利

徒歩でもバスでも電車、お車でも通院が便利です

辻野医院 堺市駅 停めやすい駐輪場ですの写真
停めやすい駐輪場です

当院は阪和線の堺市駅から徒歩約5分のところにございますので、電車をご利用の患者様にとても便利です。さらに、南海バスをご利用の方には「阪和堺市駅筋」停留所から徒歩約1分でお越しになれます。あわせて、医院の向かいには6台分の駐めやすい駐車場もご用意してあります。院内はバリアフリーとなっておりますので、お車で来院される患者様は、お車から車椅子に移乗していただけましたらそのままスムーズに院内へお入りいただくことができます。

また、医院の玄関横には十分な駐輪スペースもございますので、自転車でいらっしゃる患者様にもゆったりご使用いただけることと思います。また、医院付近は道幅が比較的狭く交通量も少ないため、いい散歩になると、お近くから歩いてお越しくださる患者様もいらっしゃいます。生活習慣病の改善のためにも歩くことはとてもいいことですので、歩くことを皆様にもお勧めしております。

相談・教室が充実

相談には丁寧にお答えいたします

辻野医院 堺市駅 笑顔の優しい院長ですの写真
笑顔の優しい院長です

当院では特に曜日や時間帯を決めて、特別な講習や教室を開催しているわけではありませんが、相談への対応には力を入れています。それは内科の診療は相談から始まり、相談に終わると言っても過言ではないと考えているからです。例えば、患者様方はお体に小さな不調を感じたときにまず相談に見えます。ややこしい病気であってほしくないけれど、もしも病気であるのなら早めに見つけた方がいいとの思いから受診してくださいます。第一の相談は、問診ということになります。

そして、診断のために検査が必要だと医師が判断するときは第二の相談を行います。検査にもいろいろあり、ある程度の苦痛や羞恥心を伴うものから、比較的費用が高額なものまであります。医療の面だけから言えば必要な検査はもちろん受けていただきたいものですが、そういう場合も患者様のご意向を尊重し、ご相談させていただきます。お薬の服用についても、その種類や量について相談し、治療終了後は再発防止策についてご相談するというふうに、日々患者様とご相談しながらよりよい診療に取り組んでいます。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ