診療案内|木原歯科・内科医院

口コミ 57
写真 12
神奈川県横浜市戸塚区川上町87-1 ウェルストン1ビル1F (地図)
  • 土曜・日曜診療
ネット受付
0066-98010-071445

電話問合せの注意事項【必読】

東戸塚駅[神奈川県]

木原歯科・内科医院

電話問合せ

0066-98010-071445

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

消化器内科

ささいな違和感でもご遠慮なくご相談ください

技術を研さんし、機器をそろえ、不快感が少ない内視鏡検査を意識

消化器内科は、胃や肝臓、すい臓などの病気を扱います。「おなかが痛い」「のどに違和感がある」「胸やけがする」「胃もたれがする」などの症状でお困りでしたらご相談ください。

当院は患者さまのお話をしっかりと伺うよう心がけています。「どういうときに痛むのか」「どの場所が痛いのか」「食事はできるのか」など、患者さまの様子を見ながら確認し、丁寧な診断と症状に適した治療につなげられるようにしています。問診で大部分は診断できることが多く、必要な場合のみ内視鏡や超音波などの検査にうつります。

院長は「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」として、病気の予防や早期発見に努めています。できるだけ負担の少ない内視鏡検査を行えるよう心がけておりますので、定期的な検診、検査などの際はぜひご来院いただければと思います。

内視鏡検査

内視鏡検査は、痛みがあると聞いて不安です。

鎮静剤を使用するほか、嘔吐反射が少ない経鼻内視鏡を導入するなど、苦痛の軽減に努めています。


当院は、食道・胃・十二指腸を調べる上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)や、大腸を調べる下部内視鏡検査(大腸カメラ)に対応しています。上部消化器内視鏡は、鼻から入れるタイプの経鼻内視鏡もご用意しています。口から入れる場合と異なるのは、やはり嘔吐感が起こることが基本的にないという点です。苦痛が少ない場合が多く、検査中に会話をすることもできます。

また、当院では鎮静剤を使って、眠っているような状態で行える内視鏡検査にも対応しております。鎮静剤を使った検査が終わった後は、お薬の作用がやわらぐまでゆっくりと休んでいただけます。鎮静剤を用いるかどうかは、検査の当日にお伝えいただければ対応いたします。

検査時間は、胃カメラは約10分、大腸カメラは約20~30分です。大腸の場合は、腸の長さ、ポリープの有無などによって、時間がさらにかかる可能性もあります。早ければ当日中に結果をご説明することができます。

当院ではNBIシステムを搭載している内視鏡を導入しており、小さな病変も見落とさないように注意を払いながら検査を進めます。このように、「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」の院長が、できるだけ負担の少ない検査に努め、病気の早期発見に尽力させていただきます。

ピロリ菌

ピロリ菌の除菌治療の流れについて教えてください。

お薬を1週間服用いただき、再度呼気検査でピロリ菌の有無を確認します。


ピロリ菌とは、胃の粘膜にすみつく細菌です。ピロリ菌は、胃に炎症を起こしたり、胃がんにかかるリスクを上げたりすることがわかっています。感染時期は3歳前後が多いといわれています。感染原因のひとつと考えられているのは、大人から子どもへの口移しです。親御さまからお子さまにうつしてしまっている可能性があるため、一度検査を受けていただくことをご提案しています。

ピロリ菌は上部内視鏡検査(胃カメラ)で発見でき、お薬で除菌治療を行うことが可能です。1週間飲み薬を飲んでいただき、呼気検査を行ってしっかりと除菌ができているかどうかを確認します。検査の結果、ピロリ菌が残っていた場合は、再度お薬を飲んで治療します。

大腸ポリープ

大腸にポリープがあると、どんなリスクがありますか?

がん化する恐れがあります。小さいポリープであれば、検査時に切除します。


大腸ポリープは、進行すると大腸がんになる可能性があります。下部内視鏡検査(大腸カメラ)で見つけた際、5㎜以上の大きさの場合は、そのまま検査中に切除するようにしています。内視鏡にはカメラだけでなく、ポリープ切除の器具も取り付けられているのです。もちろん、鎮静剤の使用有無にかかわらず、切除の前には患者さまに確認します。

切除したポリープは、検査で悪性(がん)かどうかを調べます。結果は2週間ほどでお伝えしています。がんの場合でも、内視鏡検査時に根元から取りきれていれば問題はありません。がんが組織の深くまで進行していることがわかれば、外科手術を行う必要があります。

便秘や血便などの症状がある方は、一度検査をご検討ください。恥ずかしい気持ちもあると思いますが、命にかかわる病気の治療に結びつく検査です。鎮静剤を飲んでほとんど眠った状態で検査をすることも可能です。

内科

少しでも気になる症状があれば、まずは一度ご相談ください

地域医療の窓口として、内科だけでなく皮膚科、泌尿器科の症状も診療

かぜや生活習慣病などの一般的な内科の病気から、皮膚科や泌尿器科などの症状まで、幅広く診ております。また、認知症の診察も行っています。ご自身の症状について、どこの診療科目に行ったらいいのかわからないときは内科を受診ください。お子さまからご高齢の方まで、老若男女問わず気兼ねなく来院いただければと思います。

診療方針としては、問診をしっかりと行うことを大切にしています。病気の診断を行い、当院で対応するべき症状なのか、ほかの医療機関をご紹介するべきなのか、CTや内視鏡などの各種検査も行ったうえで迅速に判断します。ご紹介先の病院に関して、「自宅から近い方がいい」といった立地面のご希望や、診療時間などのご要望がありましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

糖尿病

血液検査で、血糖の値が高いと判定を受けました。

糖尿病は動脈硬化の進行を加速化させるので、早めに治療を受けていただくことが大切です。


糖尿病は、高血糖の状態が長く続く病気です。血糖値が高い状態が続けば、動脈硬化を引き起こし、危険な病気の発症リスクを高めてしまいます。健康な人は、インスリンというホルモンの働きで血糖値がバランスよく調整されますが、糖尿病は、このインスリンの分泌が減る、もしくは働きが弱くなることで起こります。

当院で行っている主な治療は、食事、運動、お薬です。糖尿病は、生活習慣病のひとつです。生活習慣の乱れが原因で発症することが多いため、まずは食事や運動の見直しを行うようにしています。食事面では甘いものを控える、運動面では1日10分程度の散歩をするなど、無理なく続けていけるように小さなことから始めていきます。

糖尿病の疑いがあれば血液検査で診断します。5分ほどで結果が出るため、患者さまの時間をあまりお取りしません。また、血糖値を下げるインスリン注射の指導も行っています。

B型肝炎

B型肝炎になると、どんなリスクがありますか?

がんを発症させる原因になりますので、早めに治療を開始しましょう。


B型肝炎は、B型肝炎ウイルスに感染することで発症する病気です。放っておくと、肝臓がんへと進行することもあります。症状の現れ方としては、急性肝炎と慢性肝炎に分かれます。急性の場合は食欲がなくなる、吐き気がする、熱が出るなどの症状が現れます。慢性の場合は、ほとんど自覚症状が現れることがありません。検査によってわかる場合が多くあります。

B型肝炎は、ウイルスに感染したらすぐに発症するという性質の病気ではありません。主な感染原因は母子感染だと考えられていますが、子どものうちは発症せず、大人になってから発症することがあります。大人になってからの感染原因としては、性行為が主なものだと考えられています。

治療は、血液検査とエコー検査で肝臓の様子を見ながら行います。お薬で治療することができますが、長期の治療になることが多いため、自己判断で薬をやめてしまわないことが大切です。定期的に検査を受け、治療の成果を確認していきましょう。

C型肝炎

C型肝炎の治療について教えてください。

お薬を3カ月ほど服用しウイルスを除去しますが、肝臓が弱っているため、定期的な検査が重要となります。


C型肝炎は、B型肝炎と同じく、自覚症状が現れにくい病気です。やはり、放っておくと肝硬変や肝臓がんを引き起こします。注射器の使い回しや感染者からの輸血など、血液を介して感染します。現在ではそれらの管理が見直され、感染者の数は減っているとされています。

診断は血液検査で行い、飲み薬で治療します。お薬は3カ月ほど継続して飲んでいただきます。ただし、体内からウイルスを排除できても、今まで悪くなった肝臓がよくなるわけではありません。危険性は残っていると考えて、定期的な検査で経過観察を続けることが、健康をたもつために大切です。

発熱の外来診療

現在、行われている感染症対策について教えてください。

時間や場所を分けるなど、検査を受けにいらした方と同じ空間にならないように配慮しています。


当院では、発熱の方専用の窓口を設け、新型コロナウイルスやインフルエンザの感染防止に努めています。熱や咳、のどの痛みがある方は、電話またはネットにてご予約いただけたらと思います。また、受診当日は、一般診療の患者さまと別のルートで診察室をご案内いたしますので、インターホンを鳴らしてください。

CT検査

CT検査を受ける場合は、専門医療機関に足を運ぶ必要がありますか?

いいえ、院内で受けていただけます。当院では、高速マルチスライスCTによる精密検査が可能です。


患者さまの通院の負担を軽減し、より詳細な診断を院内で行えるよう、高速マルチスライスCTを導入しています。780mmの大開口径CTのため、圧迫感が少なくリラックスした状態で、頭部・胸部・腹部の撮影を行えます。

また、金属アーチファクト低減処理が搭載されているため、義歯等が入っている場合も検査を受けていただくことが可能です。そのほか、体動補正技術や高速撮影技術により、検査中にじっとしていなければならない時間も短くなっております。詳しくは医師・スタッフよりご説明いたしますので、不安や質問がありましたら遠慮なくお知らせください。

訪問診療

訪問診療でも外来診療と変わらぬ医療を提供します

慢性的な病気があるけれども、足腰が不自由で通院が困難な方に対して、当院では訪問診療を行っています。

訪問診療の内容は、日常的なかぜ症状・生活習慣病などの診療のほか、インスリン注射、経管栄養、胃ろう、人工肛門の管理、膀胱カテーテル、在宅酸素療法、緩和ケアなどさまざまです。診察日は患者さまとそのご家族の方と相談のうえ、スケジュールを立てています。訪問エリアは、戸塚区や保土ヶ谷区、港南区、栄区、泉区、南区となりますので、対象地域にお住まい方で訪問診療をご希望される方はお電話にてお問い合わせいただけたらと思います。

木原歯科・内科医院の基本情報

診療科目 消化器内科 内科 歯科 矯正歯科 歯科口腔外科
診療内容

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種、新型コロナワクチン接種、他予防接種、CT検査、上下部内視鏡検査、超音波検査、レントゲン検査、心電図、肺機能検査、訪問診療

住所
アクセス
  • 横須賀線東戸塚駅西口 徒歩4分 

近隣に立体駐車場がございます。駐車券をお渡しいたします。

診療時間・休診日

休診日

祝日

土曜・日曜診療

9:00~12:00
14:00~18:00

【休診日】木曜午後、第2.4日曜、祝日
※日曜午前は第1.3.5週のみ診療。

【担当医師】
○:原口院長
※土曜午後第二、第四週:宮本康雄医師
※土曜午後第一、第三、第五週:宮本医師
※日曜午前第一、第三、第四、第五週:宮本信吾医師
※日曜午前第二週:原口院長
※日曜午後:休診

混雑の目安

混雑時間:9時~11時

※混雑状況の目安は各医院への取材情報を元にして掲載しておりますが、実際の状況とは異なる場合がございます。あくまでも参考の一つとしてご活用ください。

電話番号

045-828-1525

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 発熱患者の診療・検査 新型コロナウイルスワクチン接種 訪問診療
待合室
  • 空気清浄器 加湿器 アルコール除菌
設備
  • 個室 カウンセリングルーム
駐車場

近隣に立体駐車場がございます。駐車券をお渡しいたします。

サービス
クレジットカード利用可
専門医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本消化器病学会認定 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

東戸塚駅より徒歩約4分、土曜の午後も診療

JR「東戸塚駅」より徒歩約4分の場所にあります。土曜の午前・午後も診療しているので、平日にお勤めの方やお忙しい方も通いやすい医院です。

ポイント2

胃・大腸カメラに対応、ポリープも切除できます

日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医が、胃カメラと大腸カメラの検査に対応しており、ポリープの切除も可能です。検査後はリカバリー室で休憩ができます。

ポイント3

内視鏡検査・一般診療のネット受付に対応

木原歯科・内科医院ではネットで一般診療や内視鏡検査が予約できます。直接来院するよりも受診までの待ち時間が少なくなり、効率的に時間が使えます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ