電話受付・予約(自動応答) 注意事項
050-5306-0681電話受付・予約(自動応答)についての注意事項【必読】
※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。
※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
はじめまして昨日きくち食堂にてご指導の元お昼食事を頂きました。凄く量は多くこんなん食べられるかと思いました。 しかし食べてみるとそんなにも多くとかんじたがお腹は満足させた。 かんじとして眼で見て多くと思いが味わいが薄く此だと感じました。 今まで濃い味付けで一杯飲みながら少しずつ食べたのがいけないと感じた。昨日朝の血糖値148,昨夕147でした。 三日前血糖値210がこんなに早く数字が下がるのは、やはり専門医のきくち医院にかかった視て頂いたのがよいと心から感謝します。※編集部注:きくち食堂では無く、ひまわり食堂になります。
迅速、丁寧に診察してくださいます。食事療法まで指導してくれ、病院付属のレストランで実際のところを教えてくれます。
糖尿病への指導が行き届き、食事療法に向けた食堂などの設備が整い、看護士や管理栄養士も丁寧な対応でした。
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
医院名 | きくち内科クリニック | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 糖尿病内科 内分泌内科 内科 小児科 リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||
予防接種 | インフルエンザ予防接種 | |||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | ||||||||||||||||||||||||||||
電話受付 |
050-5306-0681(自動応答) 電話受付・予約(自動応答)についての注意事項【必読】 ※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。 ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。 ※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒430-0802 静岡県浜松市東区将監町12-13
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
労災病院停留所 徒歩1分 |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
【定休日】 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
053-468-7255 |
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場有り(20台)
|
掲載している情報についてのご注意
各医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告きくち内科クリニックは静岡県浜松市東区将監町12-13にあるネット予約可能な病院です。(休診日:日・祝)口コミ4件あり。 遠州鉄道八幡駅(静岡県)から徒歩23分。糖尿病内科、内分泌内科、内科、小児科、リハビリテーション科を標榜しています。 EPARKクリニック・病院では当日・明日受付予約可能な病院を探したいというニーズもサポートします。
050-5306-0681
注意事項
電話受付・予約(自動応答)についての注意事項【必読】
※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。
※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
きくち内科クリニックは、浜松市東区将監町にある医院で、「労災病院」停留所から徒歩1分の場所に位置しています。
当院では患者さまとのコミュニケーションを重視し、診療の際にはわかりやすい説明を心がけ、個々の患者さまの状態に沿った治療を行っていきます。
当院では糖尿病内科、内分泌内科、内科、小児科に対応しており、特に 糖尿病治療に力を入れています。
生活習慣病である糖尿病について、皆さまにより深く知っていただくために、糖尿病の食事療法を体験できるひまわり食堂や、糖尿病の運動療法取り組みの一環として、年一度のハイキングも提供しています。
患者さまがリラックスして来院できるように広々とした開放的な内装となっており、明るい雰囲気で地域の皆様に頼られる医院を目指しています。
スタッフも優しいスタッフが多く、皆さまが気軽に質問ができるようにしていますので、不安なことや質問などありましたらなんでもご質問ください。
続きを読む